「最新世代で後悔しない一台」を探すなら、2025年5月27日発売の ROG Strix G18(G815LR-U9R5070TI)。 18型QHD+(2,560×1,600)×240Hzの大画面高速パネル、GeForce RTX 5070 Ti Laptop 12GB GDDR7(最大140W)、Intel Core Ultra 9 275HX(24コア)、DDR5-5600 32GB、1TB NVMe SSD、Wi-Fi 7 & 2.5GbE、さらにThunderbolt 5×2まで盛り込んだ、2025年注目のゲーミングノートです。
結論:QHD+240Hzで最新タイトルを本気で遊びたい人の「最適解」。価格は399,800円・送料無料
- 描画とCPUのバランスが秀逸:RTX 5070 Ti Laptop(最大140W)× Core Ultra 9 275HXで、QHD+設定でも高フレームレートを狙えるクラス。
- 18型16:10の没入感:2,560×1,600 / 240Hz / ノングレアで競技・配信・制作を一台完結。
- 最新I/O:Thunderbolt 5×2(映像出力/データ/給電※)、USB-A Gen2×3、HDMI、2.5GbE、Wi-Fi 7、BT 5.4。
- 快適な使い勝手:JIS配列108キー&オールキーRGB、IRカメラでWindows Hello顔認証、PC Game Pass 3ヶ月付き。
※Type-Cポートは映像/データ/周辺機器給電に対応しますが、本体の充電は専用スリムジャックのみ(USB-C充電は不可)。
今の価格:399,800円(送料無料)/通常ポイント:3,634pt
※一部キャンペーン適用で実質397,800円相当になる場合あり(例:楽天カード新規入会&ポイント利用)。最新条件は販売ページでご確認ください。
根拠:主要スペックと強み
| 製品名/型番 | ROG Strix G18 G815LR / G815LR-U9R5070TI(エクリプスグレー) |
|---|---|
| 発売日 | 2025年5月27日 |
| OS | Windows 11 Home 64bit |
| CPU | Intel Core Ultra 9 275HX(P最大5.4GHz×8/E最大4.6GHz×16、計24コア、36MBキャッシュ、NPU「Intel AI Boost」) |
| GPU | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop(最大140W、GDDR7 12GB、NVIDIA Optimus対応) |
| メモリ | 32GB DDR5-5600(SODIMM×2、最大64GB) |
| ストレージ | 1TB NVMe SSD(PCIe 4.0 x4/M.2) |
| ディスプレイ | 18.0型 2,560×1,600(16:10)/ 240Hz / ノングレア / 視野角H/V 170°(タッチ非搭載) |
| 外部映像出力 | HDMI×1、Type-C×2(最大7,680×4,320) |
| 無線/有線 | Wi-Fi 7(be) / Bluetooth 5.4 / 有線LAN 2.5GbE(RJ45) |
| I/O | Thunderbolt 5(Type-C/PD)×2、USB-A Gen2×3、HDMI、ヘッドセット端子。カードリーダーなし。 |
| キーボード | 108キー日本語(JIS)/ オールキーRGBイルミネート |
| Webカメラ | 207万画素 IRカメラ(Windows Hello顔認証対応) |
| サウンド | ステレオスピーカー(1W×2)/ アレイマイク |
| バッテリー | 90Wh / JEITA 3.0:約5.7時間(動画)・約11.0時間(アイドル) / 充電約1.5時間 |
| 電源 | 専用スリムジャック 280W(20V/14A) ※USB-C充電は不可(PD対応でも本体給電は非対応) |
| サイズ/重量 | 399×298×23.5–32.0mm / 約3.2kg |
| 保証 | 本体:国際保証12ヶ月+ASUSあんしん保証12ヶ月(日本国内・要登録)/バッテリー&AC:12ヶ月 |
| 付帯 | PC Game Pass 3ヶ月 / ACアダプター / マニュアル / 保証書 |
このモデルが「刺さる」シーン
- 競技系FPS・最新AAAをQHD+×高リフレッシュで。18型240Hzの視認性とGPUの駆動力で優位に。
- 配信・動画編集・3D制作:24コアCPU&GPUエンコード、TB5や2.5GbEで高速ワークフロー。
- AI活用:NPU「Intel AI Boost」+GPUでローカルAI処理の余地も確保。
デメリット(購入前に要チェック)
- 重量約3.2kg+280Wアダプターで携帯性は低め(据え置き前提)。
- USB-C充電非対応:外出先の軽量充電ができないため、電源確保が必須。
- カードリーダー非搭載:写真/動画素材の取り込みは外付けリーダーが必要。
- バッテリー駆動は短め(ゲーム時はAC推奨)。
- Office非付属:必要なら別途購入。
値上がり前・在庫があるうちにチェック!
- 送料無料(地域により追加送料の可能性あり)
- レビュー投稿キャンペーン「#ASUS製品使ってみた」(製品外観写真+150文字以上・別途応募フォーム送信が必要)
※外部出力や周辺機器の互換性は接続機器の仕様に依存します。※SSD容量はシステム領域を含むため表示容量と異なる場合があります。※配送日・在庫・価格・キャンペーンは変動します。最新情報は販売ページをご確認ください。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4c47ea63.3b18732f.4c47ea64.d2a680d9/?me_id=1414682&item_id=10000845&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fasus-store%2Fcabinet%2F11540112%2Fa940wgga-02.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント